ミニマリスト大学生の予定管理は?

みなさんは予定の管理どうしていますか?

 

手帳?スマホのアプリ?それとも全て脳内で記憶?笑

 

私はアプリで管理していて紙の手帳は持っていません

 

高校生の時は学校から支給される手帳で予定管理していました。

でも書き直しが大変ですし持ち歩くのも面倒。紛失してしまったりしたら絶望ですし人に見られたときの謎の恥ずかしさとかも…。笑

紙の手帳を使いたくない一番の理由は使い終えた手帳が捨てられない性格だからです。なので初めから使わない。

 

そこで私はLifebearというスケジュール管理アプリを使っています。

iPhoneユーザーなら使っている方も多いんじゃないでしょうか。

GoogleカレンダーやYahoo!カレンダーなども使いましたが個人的にはLifebearが一番使いやすかったです。


このようにカレンダー、To Do、ノート、日記などの機能があります。有料プランなどもありますが無料で十分使えます。私は気に入ったので360円だけ課金して広告を消しています。

またブラウザ版も用意されています。lifebear.comを開いてログインすればOK。

あとLifebearで一番気に入ってるところが設定でカレンダーの表示を縦と横に切り替えられるところです。


↓縦スクロールの場合

↓横スクロールの場合

縦スクロールの方が予定が見やすいと思いませんか?


横スクロールだと月をまたぐ予定などが見にくくなるので私はとても嫌いです。縦スクロールだと月をまたぐ予定もシームレスに見ることができます。


意外と縦スクロールができるカレンダーアプリが少ないです。


手帳アプリは紙の手帳と違って

・予定の変更が容易

・かさばらない

・iPhoneやPCがあればどこでも確認できる

・通知設定で見逃さない

などメリットがあります。


デメリットは電子機器が無いと予定が一切見れない…笑。


自分に合う予定管理方法を活用して予定をすっぽかさない人生を送りましょう。

0コメント

  • 1000 / 1000